期待させるようなタイトルですが、まともな記事ですので悪しからず。 今日もmp3ウォークマンを持って街へ繰り出してたところ、気付けばあの純白だったイヤホンがなんか・・・黄ばんでんなぁ…。でもメーカー純正のって高いし、なんか同じ物を買い直す行為自体、釈然としないものがある。 ということで、毎日洗脳するかのごとく楽しげな歌を聴かせてくれる某電気製品ショップに、イヤホンを見に行ってきたところ、意外な感想。「あ、このイヤホン耳を覆うタイプだけどいいかも。」 近年耳を覆うタイプのイヤホンが大流行してますが、個人的には「なんじゃこのう○こレベルのデザインは。絶対買わないな・・・」と思ってたんです。でも今日その考えを改めました。ちょっとだけ。 このAudioTechnicaのやつ(だけ)ちょっといいかもと思って(個人のレビューを見つけたので 無断リンク)。 耳にかけるタイプの先駆者はたぶん「 Bang & Olufsen」の コレではないかと思うんですが、コレ、確かにかっこいい。欲しい。んだけど某白いmp3ウォークマンと組み合わせると、さすがにエロ過ぎだなぁと思い躊躇してました(値段高いし)。 なので、他のメーカーからかっこいい耳にかけるタイプのイヤホンが出るのを期待してたものの、どれもこれもうん○。でもようやく希望の光が見えたなぁ。これからが楽しみです。 ところで耳かけタイプのイヤホンって、なんで全部覆うタイプなんでしょう。「Bang & Olufsen」が耳に入れるタイプの特許でも取ってるんでしょうか。誰か知ってたら教えてください。
|