TOTAL ACCESS : +5048504



RANDOM PICKUP VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

VREAPの過去の記事です。カーソルを合わせるとプレビュー表示

NEWS SCRAP
他サイトの気になる記事リンクです。
過去のアーカイブはこちら。

NEW COMMENT
最新コメントの一覧です。

OPTION
各ユーザごとに、表示の設定が変更できます。

記事は1つのページに 個(1〜80)表示する



前ページに戻る
 現在表示中の記事 291〜300 (計339) |   page 30 / 34 ]

次ページに進む

 315×400 px (4.0分の1に縮小)/ 22853 bytes
▲第11巻 表紙
book
[ 本 ]

多層メディア型超絶スケール妄想活劇、やっと新刊発売

POSTED BY hungedman  | 2003.04.26 SAT 06:17 | 返答 | 編集 | 削除
 20万円もするガレージキット(上級者向けプラモ)が登場するほどの熱狂マニア人気を誇るファイブスタースターストーリーズ(以下FSS)の新刊、やっと…ほんとようやく・・・出ました。2年6ヶ月ぶり。
 このマンガ、とにかく壮大、なんでもあり(格闘、魔法、シリアス、コミカル、神、悪魔、外宇宙、4・5・6・・・次元)。
物語で何が起こるのか、あらかじめ「年表(のべ8000年分)」で全て判明しているものの、この15年で描かれたのはそのうちの1割ほど(!)。・・・はい絶対終わりません。
 FSSは1986年から、月刊Newtypeで連載されている、永野守氏の漫画作品。(昔ガンダムで「キュベレイ」とかデザインしてます。)分かりやすくジャンル分けするなら「ロボットもの」。メカデザインの感じは、まぁフォントで言うならガンダムはゴシック体、FSSは明朝体。

この漫画で特筆すべきは
・メカ/キャラ/ファッション(コレ大事)デザインの秀逸さ
・設定の緻密さ/情報量の多さ

 「攻殻機動隊」のように何度も読み返す必要がある、スルメ漫画。コマの外の「注訳」が許される・・・というかむしろ喜ばれるのは攻殻とこの漫画くらいでは・・・。
 マンガを読んでさらに膨大な設定資料集を読み漁りますます泥沼にハマるも良し、出てくるメカにしか興味はない人はメカニック設定資料を買って自分のプラモ/ガレキをとにかくカスタマイズでも良し、ストーリーはよく分からんが表層的なキーワード/専門用語に溺れるという楽しみ方でも良し・・・

 どうでもいいけどデコースって「時計仕掛けのオレンジ」の主人公っぽいなぁ(かなり好き)


 450×318 px (4.6分の1に縮小)/ 48988 bytes
event
[ イベント ]

ラブ・パレード、支援を受け今年も開催へ

POSTED BY hungedman  | 2003.04.21 MON 19:00 | 返答 | 編集 | 削除
Yahoo!ニュースより

赤字、薬物、ゴミ問題・・・でも再開!って。日本じゃありえないなぁ。

まぁどこでやんだ、って話ですが。

代々木公園貸しきりで、エリアいくつかに区切ってMAYDAYみたいにやれたら楽しそうだなぁ。


 238×180 px (1.3分の1に縮小)/ 7100 bytes
▲人気サイトの1つ「blogger.com
web
[ WEB・インターネット ]

「BLOG」シーン

POSTED BY hungedman  | 2003.04.15 TUE 17:31 | 返答 | 編集 | 削除
 BLOG(ブロッグ)とは、「weblog」の略語で、weblogの名付け親であるJorn Bargerによると、"リンクと共に注釈を添える形式の連続して更新される個人のサイト"。乱暴に言ってしまうとオンライン日記のようなもの。僕が「BLOG」という言葉を知ったのはつい最近なんですが、軽くGoogleで調べてみたところの印象では、海外では期待されている感があり、日本では賛否真っ二つ、という感じ。

 日本で否定的な意見が見られるのは、テキストサイトシーンからが多いように感じました(2chではもうネタ扱いに近いような。)。日本ではここ数年、テキストサイトが大盛り上がりを見せ、(「侍魂」など)web日記、個人ニュースサイトというシーンは以前から確立していたために、そういったシーンに慣れ親しんでいた人にとっては、「突然出てきて、なに『おれが革命者』みたいなこといっとんじゃ。おれらは昔からやってるっつーの。」という印象を与えてしまったんじゃないかなぁと。

 逆に日本で期待を寄せている人では、メディアによるコミュニケーションの可能性に興味を持った人でしょうか。ゲームクリエイターの飯野賢治さんとか。(飯野さんのblog「eno blog」)

 「海外で期待されている」と書いたのはこれを読んだからなんですが、(というかごめんなさいこれしか読んでない)
この記事は「ナップスター革命に匹敵する」とか「出版革命」とか言ってて、そういうくだりは正直違和感あるんですが(あ、でも僕は「期待」・・・というか「応援」派です。可能性は信じたい)、なんで僕が違和感感じるかというと、BLOGが個人レベルの出版メディアであるため、一つのBLOGサイトが世に大きな影響力をもつのは相当難しい気がするから。革命を起こすほどになるには、個人レベルでなく複数人が記事をアップしてかないと記事の幅も出ないし量的にもつらい気がするんですよね。

 とはいえ、「BLOG」とは「出版感覚」のみのメディアではありません。Web日記が進化した形(他人もレスがつけられるWeb日記)という認識のほうがいいと思います。

 つーか、このサイトでやろうとしてることってやっぱ既にシーンとして世に出てきてるんだなぁ。・・・やっぱりちと悔しい(笑)。

-----------------------------------------------------------
おまけ1:BLOGやってみたい人へ
Movable Type 2.63
Movable Type 日本語化パック
Movable Type 設置の仕方の日本語解説サイト

おまけ2:僕が初めて訪れたBLOGサイト
「Cafe Del Mar」っていうまったり系コンピのこと調べてたら引っ掛かった記事。(「Cafe Del Mar」は今度紹介)
Mitsuhiro Takemura's Blog


 200×200 px (1.2分の1に縮小)/ 15051 bytes
▲Various - One From The HardBox (Vicious Circle)

Format: 2xCD, mixed 
VCRCD 01 / 2002 / UK
music
[ 音楽 ]

オススメCD:V.A. - One From The Hardbox

POSTED BY hungedman  | 2003.04.12 SAT 01:03 | 返答 | 編集 | 削除
またもUKハードハウス紹介。
最近のハードハウスってなんかハードミニマルに近寄ってますね。

ハードミニマルのストイックさを、キャッチーさと取り替えたらこうなった、みたいな。DISC2のPaul GlazbyのMIXのほうはそんな感じです。

それに比べれば、DISC1のAndy FarleyのMIXのほうは、
まだ全体的にはゆっくりな印象。
DISC2に比べれば。(でも十分ゴリゴリ)

個人的に大好きなのは DISC1-10 "Paul Maddox - Tension"。
うれしなつかしフーバー系のシンセリードがブワォブワォいいまくり、ハイハットはこれでもかというくらいシャリシャリしてるし、ベースラインは16分刻みで山から谷へそして谷から山へ。デコデコいいまくり。


Tracklisting:
CD 1 mixed by Andy Farley

1.01 BK -  P.O.S. 51 
1.02 Oxia -  Contrast 
1.03 Exit EEE -  Epidemic (Edison Factor Remix)
1.04 Mark Gray -  99.9 
1.05 D.A.V.E. the Drummer + Syber Symon -  Hydraulix 14 
1.06 Incisions -  Beyond Motion (Steve Thomas Remix)
1.07 Paul Glazby -  Beautiful 
1.08 Andy Farley -  Your Fear 
1.09 Sterling Moss & Nick Lunn -  Mainframe 
1.10 Paul Maddox -  Tension 
1.11 Prime Mover -  Black Dogs 
1.12 BK & Dave Randall -  Ascension 
1.13 Andy Farley -  Out Of Control 
1.14 Jez & Charlie -  Razors Edge (Phil Reynolds & Steve Blake emix)
1.15 Andy Farley & Paul Janes -  I Can Feel It (Paul Glazby Remix)
1.16 RR Fierce & K-Live -  Yamamba 

CD 2 mixed by Paul Glazby

2.01 Base Graffiti -  If You Have It - 2002 
2.02 Defective Audio -  Re-Flux 
2.03 Ali Wilson & Matt Smallwood -  Devastation 
2.04 Phlash! Featuring Steve Hill -  Get A Life (Frantic Theme) (Andy Farley Remix)
2.05 Paul Glazby -  Techsture 
2.06 Smurref -  Check My Bass (Paul Glazby Remix)
2.07 RR Fierce -  Neuronex (Nick Sentience Remix)
2.08 Paul Glazby -  Kick It (Paul Janes Remix)
2.09 Defective Audio -  Intoxicating 
2.10 Paul Glazby & Paul Janes -  Get Down 
2.11 Paul Glazby -  Here We Go (Karim Remix)
2.12 RR Fierce & DMF -  Full Metal 
2.13 Paul Glazby -  Here I Come 
2.14 RR Fierce -  You Don't Know 
2.15 Incisions -  Beyond Motion (Paul Glazby & Paul Janes Remix)


 233×180 px (1.3分の1に縮小)/ 9803 bytes
web
[ WEB・インターネット ]

UNITEDBREAKS ONLINE SHOP リニューアル

POSTED BY hungedman  | 2003.04.12 SAT 00:30 | 返答 | 編集 | 削除
http://www.unitedbreaks.com

2002年4月、STEREOTYPE PRODUKTSを母体にスタートした"Unitedbreaks"。

春夏の新作が出てます。

shop33で先に売り出されてたけど。


 400×313 px (4.0分の1に縮小)/ 29636 bytes
etc
[ その他 ]

re: Ver0.71

POSTED BY マッキャン小僧 | 2003.04.10 THU 18:44 | 返答 | 編集 | 削除
ちは。
カコイイよ!!
イカースね。

「UPDATE」の画像が背景の色と違うのはねらい?(シアンとイエローが入ってる)
ねらいだったらスマソ。

ついでだから画像もはっとこう。
うちの猫。


 241×200 px (1.5分の1に縮小)/ 8912 bytes
▲DOPEDESIGN トップページ
music
[ 音楽 ]

ネットレーベル:DOPEDESIGN

POSTED BY hungedman  | 2003.04.09 WED 06:57 | 返答 | 編集 | 削除
http://www.dopedesign.com/
DOPEDESIGNは、非営利な音楽ネットレーベル。主なジャンルはディープハウス、ジャジーなドラムンベース等、まったり系。1996年末発足。初めは、世界の様々な人達のエレクトロニックミュージックを発表する場として活動、現在は音楽/デザイン/写真など創作活動全般を扱ってます。

主な目玉は
・楽曲配信(MP3)
・DJMIX配信(MP3、RealAudio)

一昨日新譜がリリースされました。
Pay Attention / Dmented (Genre : Dark, rolling, drum&bass)
[Mp3]  [RealAudio]


 289×200 px (1.8分の1に縮小)/ 9837 bytes
▲ageha オフィシャルWEB
event
[ イベント ]

Derrick May Japan Tour "HI-TECH SOUL" ageha@studio-coast 03.4/05

POSTED BY hungedman  | 2003.04.06 SUN 09:33 | 返答 | 編集 | 削除
 場所はageha@studio-coast。行くのは今回初めて。設備などが相当すごい、ってことを聞いて結構期待してるときに2chでの評判を見てみたら、やれ「客層がヤバイ」とか「客ぜんぜんいねぇ」とか「中途半端にバブリーな感じでヤダ」とか言われてて正直不安・・・でしたが、今回のイベントに関しては「行って良かった!」という感じです。

 では最初はstudio coastについて感想など。イベントは後ほど。

 0時ごろ新木場につき、雨と風の中5分ほど歩くと入り口の上になんかアメリカチックな手作り風イベント告知看板を従えたStudio coastが。入り口をくぐると、やけに天井の高いエントランス。赤い垂れ幕とシャンデリア、変な悪魔っぽい石像・・・しかもなんか即席っぽい感じ・・・「あー、なるほどこれじゃぁ『DISCO世代のおじさんたちが作ったバブリーな雰囲気なハコ』といわれるわなぁ・・・」と思いつつ、チケットを買う。すると次回1名無料招待のチケットをもらう。(もちろんチケット買った人全員がもらってます。)立ち上げ時だし(StudioCoastは1月オープンしたばかり)、集客に苦労してるってほんとなんだなぁ・・・と思いつつ奥へ。クロークがあり、次は持ち物検査。外人にボディチェックされます。小腹が空いたときのためにフードをちょっと隠して持ってたんだけども何故かスルー。次はやけに広くて明るいラウンジ。真ん中に長方形状のドリンクカウンター(中に5人ほどのスタッフ)。

 ここのドリンクは、300円〜で、普通のフレッシュジュースとかコーラとかもあって個人的にはポイント高し。Tシャツなどを売ってるショップも。テーブル・椅子も結構あって、休憩スペースがたっぷりあってこれもポイント高し。ここは、メインフロア以外にチルアウトのゾーンがあり、屋外へ出るとこがあって、そこにはプチプールが。港が見えてお台場の観覧車も見える。チルアウトのとこでまったりしながら見る朝焼けは結構いい感じです。

 そして話を戻してメインフロア。広い!高い!・・・んだけど、なんか垢抜けない内装…体育館にがんばってデコレーションしてみました。という感じだなぁ。というのが感想。というかフロアの真ん中の無骨な「お立ち台」。・・・邪魔かも。外人が登って踊ってたら、セキュリティの黒人に下ろされてたし…何のためにあるんだろうか…。ですが、音は個人的には良かったです。低音が効いてない、という意見も見かけましたがあまりそうは思いませんでした。上から数十個のスピーカーが吊り下げられてて、それがフロアを取り囲むようになってて、キックの重低音爆撃が気持ちいい。

 フロア内の階段を上った上段のほうにDJブースがあり、すぐ横まで簡単に行けます。デリックメイが回してるとき10人ほどブースの横で踊ってたら、デリックが、DJのモニター用のスピーカーをその客のほうに向けてくれてちょっと感動。お立ち台をはさんで反対側にステージがあり、これもフロアから距離が無いので、パフォーマーの顔がはっきり見えます。ライブのとき、女の子が一人ステージに登らされてました。

 イベントのほうは、最初は日本人のDJ(名前忘れた)。有名なアーティストではないけどファンキーなねちっこいテクノでかっこいい。フロアの埋まり具合は5〜6割ほど。心配していた客層のほうは…うん。ギャル男とかバブリーな成金スーツオヤジも見あたらない。よかった・・・(ラウンジとかにはちょっといたけど)。ま、ちょっと一通り他の場所も見てみようと思い、回ってると、ドラムンベースをやってるルームスペースが。MC付きで。テクノで物足りない人はここ、っていう狙いなんだろうなぁ。でも体力を異常に消耗するので、数分で退散。

 そんなことをしてるとTIMESPACEのライブがスタート。TIMESPACEの内、誰が出てくるのか分からなかった(フライヤーとかに書いてなかったので)ものの、かかってた曲ですぐさまArilBrikhaと認識(過去の記事でCD紹介してます)。Arilの音源がクラブの音量で聞けただけで感動モノだったんですが、2曲目から、ステージに次々に人が・・・ってエレクトリックピアノとかフラップベースとか生ドラムやりだした!!打ち込み(しかもArilのバックトラック)とジャズセッション!?やばすぎる。気づけばフロアには8割くらい人が。雰囲気もいいかんじ。エレピ&シンセの人が「Strings Of Life」とかクラフトワークの曲のリフ弾いてました。が、フロアからはそれらしい反応が返ってなかったのでとりあえず奇声をあげる・・・。ちょっと途中、セッションプレイがマンネリ化してきて中だるみするとこはあったもののいい雰囲気でライブ終了。最前列の数人が「アリル〜!!」と叫んでると、裏に引っ込んでいったArilが、わざわざその人に握手しに戻ってきてました。Arilは背が低かったです。

 そしてデリックのDJ。キックの重低音とハイハットの高域音の絨毯爆撃。そしてやっぱどこかファンキー。「マシンソウル」って呼び方を考えた人は偉い。スピーカーの前にいるともう体が動かされてしまう…。ただ、Arilのライブで踊りつかれたため途中で退散。無念。

 メインフロアを出てチルアウトのとこへ向かうと、窓からは明るくなった景色が。朝焼け。すがすがしい気分。

 ということで今回のイベントはかなり満足。ageha、毎回これくらい盛り上がってくれるといいなぁ。がんばって経営やってると思うし。

 373×180 px (2.1分の1に縮小)/ 12222 bytes
web
[ WEB・インターネット ]

ASYURA オンラインショップ リニューアル

POSTED BY hungedman  | 2003.04.04 FRI 14:26 | 返答 | 編集 | 削除
テクノ小僧御用達、
「ASYURA」WEBサイトが03.29(SAT)リニューアル。

実際に人が着た写真を見せてくれるので、
イメージ掴みやすくなって非常に◎。


 200×176 px (1.1分の1に縮小)/ 10702 bytes
music
[ 音楽 ]

おすすめCD - Best Of Tinrib '96-'02 Ultimate Beats From The Deep

POSTED BY hungedman  | 2003.04.02 WED 19:28 | 返答 | 編集 | 削除
(オフィシャルサイトからダウンロード可。

TinribのWebからいろいろ落として聴いてみたんですが、もうどれ聴いてもいいですねありゃ。けど、「NRG知らないやつに最初に聴かせる候補」としてはこっちのがいいかなーということでまた紹介してみます。なんでかというと、NRGの代名詞(個人的に)「The Leader / The Captain & Steve Thomas」「Photic Zone / Weirdo」が入ってるからってだけなんですが。アゲアゲ。

Style: NuNRG, Hardhouse
Format: CD
Released: 2002 
----------------------------------------------- 
1 Manta / Captain Tinrib 
2 What U Got 4 Me? / Signum (Captain Tinrib Remix) 
3 2001 - The Final Frontnose / Captain Tinrib 
4 Work It Out / Captain Tinrib 
5 Get Down 2000 / The Captain & Steve Thomas 
6 Blue Oyster Remix / Captain Tinrib 
7 Snap / The Captain & Steve Thomas 
8 The Leader / The Captain & Steve Thomas 
9 Turn Da Muzik Up / The Captain & Steve Thomas 
10 Mackerel (Original Mix) / Captain Tinrib 
11 Coke - 'Cos I Learn To Cope / Captain Tinrib 
12 Elvis / The Captain & RR Fierce 
13 N.W.A. / The Captain & Karim  
14 Street Tab / The Captain & RR Fierce 
15 Show Them We Can Do This / The Captain & Karim  
16 I've Got Ya / The Captain & Karim  
17 Curva Peligrosa / Weirdo (Unreleased Mix)  
18 Photic Zone / Weirdo 
19 The Other Side / Weirdo (Captain Tinrib Rework)

前ページに戻る

 現在表示中の記事 291〜300 (計339) |   page 30 / 34 ]
次ページに進む


ADVERTISE
BBS
BLOG SEARCH
ブログ総合サイトから、関連記事を検索できます。

Myblog japan
はてなダイアリー


トップページ / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 最終ページ


THANK YOU FOR YOUR INTEREST IN


MAIL
RSS 1.0/ RSS 2.0 / ATOM [ SHIFT-JIS ]
RSS 1.0 / RSS 2.0 / ATOM [ UTF-8 ]
RSS 1.0をBulkFeedsで表示
OLD CONTENTS [〜2002.06.20]
about MEGADEMO & NETLABEL


Copyright © 2000-2004
VREAP GATHERING SYSTEM Some Rights Reserved.